たわいない趣味のブログ

なかなかモチベーションの上がらないこの頃。趣味であるランニングや写真撮影について、たわいなく感じたことを綴りたいと思います。

人流の少ないところで残暑を感じながら その1

f:id:naturedrop2021:20210830203552j:plain

 

残暑の厳しい8月最後の週末。

緊急事態宣言が各県に出され、移動も制限される環境下。

なるべく人と接する事が少ないところを目指して、でも絶景を目指してみた。

 

先ずは奥多摩を抜け途中野鳥との出会いも期待し山梨を目指す。

出発時点の気温も標高が上がるに連れて気温も下がり、出発から7℃近く下がる事で心地よい森の中で満喫できた。

f:id:naturedrop2021:20210830204248j:plain

撮影できたのは、鹿の親子にゴジュウカラ

そのほか、ソウシチョウコゲラアカゲラ、コガラと出会う事ができた。

 

途中立ち寄った奥多摩湖ではイソヒヨドリを見る事ができた。

f:id:naturedrop2021:20210830204716j:plain

1日目は野鳥探しで日が暮れた。

走った先のブルーインパルス。

東京オリンピックも無観客となってしまいましたが、無事?に終了し、

明日からは東京パラリンピックが開催となる。

 

市中は新型コロナウイルスの感染拡大が更に広がりを見せつつある状況。

 

オリンピック、パラリンピックの開催については様々な思いがあり、

賛成/反対どちらが良いかもわからない。

 

それでも各競技に一生懸命に人生を捧げ努力、鍛錬してきたアスリートに方々の夢が叶う場所が出来たのは良かったなと思う。

オリンピックでは無観客の中でプレーしているアスリートの姿はより集中して見ることが出来た。

明日から始まるパラリンピックも同じく無観客開催。

開催するかもわからなかい中でのモチベーションの維持はホント大変というか心折れそうになるだろうと思う。

 

自分も一応市民ランナーで、各地のマラソン大会が中止となり練習にも気持ちが持たず、追い込んだ練習も減り、ジョギング程度しかできていない。

 

ちょっと何か気持ちを切り替えるきっかけが無いかな?と思った時に、明日から始まるパラリンピックの開催セレモニーのためにブルーインパルスがオリンピックの時と同じく近くの航空自衛隊にやってきた。

 

オリンピックの時は残念ながら見る事が出来なかった。

たまたま走っていたらブルーインパルス目当てのカメラマンが基地に向かっているところを見て、折角のチャンスだからとランニングがてら見に行ってみた。

 

日中の暑さの中でも割と走れた。

今は何も目標とするものは無いけど、走り続けられる健康な身体を維持する為、

そして健康でコロナにも負けない日々を送る為、これからも走り続けたいと思った。

 

なんとなく重い話になってしまったけど、

なかなか見ることの無いブルーインパルスを走ってみに行き、動画に撮ってみたという結末に至るまでの個人的な想いでした。

f:id:naturedrop2021:20210823223504j:plain

f:id:naturedrop2021:20210823223526j:plain

 


www.youtube.com

夏の星空

 

f:id:naturedrop2021:20210812091752j:plain

灯籠と北斗七星

星空を撮りに出掛けてみました。

 

台風が連続して日本へ接近している状況で、タイミングよく晴天が望める2日間。

 

以前から『天の川をこの場所で撮れないか?』と計画を立て、

月の影響も受けずに休暇のタイミングで夏空を撮れる今がチャンスとばかりに撮影を決行。

 

某橋と天の川を絡めた構図の写真を撮りたいのですが、橋の位置に天の川が到達するのは深夜。

実際に撮影をしてみると、天の川の色が濃い部分は山に隠れて撮影できない事がわかり、この時期には厳しい事を知りました。

 

ただ、この場所は北の方角の抜けが良く、ちょうど北極星も見えている。

それに、ペルセウス座流星群の時期にもあたり『流星が撮れるかも?』ということで、天の川は断念し天体の軌跡撮影も試してみました。

f:id:naturedrop2021:20210812093147j:plain

1日目 星の軌跡

カメラはRICOH GR3

設定は、

  • Mモード
  • シャッタースピード10秒
  • F値2.8
  • ISOは4000
  • 撮影モードは、インターバル合成で撮影途中の画像保存に設定
  • フィルターにKenkoのスターリーナイトを使用
  • 撮影時間は2時間

撮影中は雲も多く出てしまいました。

 

そして翌日、

f:id:naturedrop2021:20210812093705j:plain

2日目 星の軌跡

1日目同様にRICOH GR3で撮影。

設定は、

  • Mモード
  • シャッタースピード10秒
  • F値2.8
  • ISOは1250
  • 撮影モードは、インターバル合成で元画像を保存に設定
  • 1日目と同じく、フィルターにKenkoのスターリーナイトを使用
  • 撮影時間は2時間 

青色は前日からの変更点。

変更による違いは、動画にした時にわかります。

動画はこのブログの最後に貼ってみました。

 

1日目は午後20時から開始。

北の星空もカシオペア座や北斗七星なども見えて割と星が多くありました。

2日目は日付の変わる午前2時から撮影開始。

この時間になると、星座を形成する星々は高く上り、地平近くは割と星が少なめ。

しかも3時半を過ぎると薄明が始まり肉眼でも少し東の方が明るくなり始め撮影には厳しい状況が見られました。

 

しかも、北極星が画角に収まっていないという失態。。。

 

残念ですが、またチャレンジしたいと思います。

 

2日間の撮影を動画にまとめてみました。

youtu.be

 

《使用した機材》

 

アオバズクの子供たち

f:id:naturedrop2021:20210802193924j:image

前回はチラッと見られたアオバズクの子供たち。

 

そろそろ巣立ちも近いので、改めて見られないかチャレンジ。

今回は姿を見せてくれました。

 

ちょっと距離もありブレ写真もありますが、可愛い姿も撮影出来ました。

 

前回の親鳥と比べても愛嬌ある顔してます。

 

f:id:naturedrop2021:20210802194431j:image
f:id:naturedrop2021:20210802194428j:image
f:id:naturedrop2021:20210802194438j:image
f:id:naturedrop2021:20210802194435j:image

#野鳥撮影

#バードウォッチング

#アオバズク

#秩父

夏鳥

f:id:naturedrop2021:20210725204734j:image

4連休で夏鳥を見つけに。

 

天候にも恵まれて暑すぎな日中は、暑熱順応の為に激坂ランを毎日実行。

暑かったけど、上りきれば景色も良くて風も少し気持ち良い。

f:id:naturedrop2021:20210725205102j:image
f:id:naturedrop2021:20210725205059j:image

 久しぶりのサンダルラン。

気持ちいい!

 

 

本題の夏鳥は、

早朝から見つけに出かけてみました。

f:id:naturedrop2021:20210725205226j:image
f:id:naturedrop2021:20210725205230j:image

 

お目当ての夏鳥は、アオバズク

先月も見にきましたが。笑

子供も2羽生まれ、そろそろ巣立ちで行ってしまう時期。

 

いなくなってしまう前に、

また来年も来てもらうために、

もう一度会いに。

今回は親鳥の姿も良く撮れた。 

f:id:naturedrop2021:20210725205643j:image
f:id:naturedrop2021:20210725205632j:image
f:id:naturedrop2021:20210725205636j:image

葉に隠れてしまいましたが、2羽の幼鳥も見ることができました。

 

また来年も元気な姿を見せてね。

 

 

梅雨も明け

f:id:naturedrop2021:20210718154246j:plain

RICOH GR3

梅雨も明け、これから暑い夏が続きます。

梅雨明け直後の週末に奥多摩湖へ星空観察&撮影に行ってみました。

 

この時期の夜空は、天の川が早い時間(と言っても22時ごろ)から見られますね。

冬から春にかけては横たわる天の川が、夏場は垂直に立ち上がり見た目も変わります。

この日は梅雨明けで湿気もあったのか湖面からの雲が引っ切りなしにわき立ちました。

雲がなかなか取れませんでしたが、天の川や夏の大三角形もはっきり見る事ができました。

f:id:naturedrop2021:20210718154844j:plain

RICOH GR3

f:id:naturedrop2021:20210718155036j:plain

RICOH GR3

奥多摩の星空は空びっしりに散りばめられ本当に綺麗でした。

天の川をタイムラプス撮影。

youtu.be

 

星空を楽しんだあとは少し仮眠をとり、山梨方面に向かいます。

グングンと青梅街道を進んで山梨の柳沢峠へ。

峠からは富士山が綺麗に見られました。(最初の写真)

 

柳沢峠ではコマドリコルリといった野鳥が、標高の高い場所に夏鳥として渡ってくる事で有名です。

少し時期は遅いのですが折角なので見に行ってみました。

 

が、やはり時期遅し。

声すら聞く事ができませんでした。

その代わりに林道の脇の笹藪からツキノワクマが2頭姿を出しました。

あまり会うことのない、会いたくないクマ達。

こちらから声がけして、立ち去っていただきました。

こちらも同じく立ち去りました。

 

立ち去りながらもエナガの幼鳥達が飛び回りなんとか撮影成功。

f:id:naturedrop2021:20210718155836j:plain

Nikon D5300

山の中は標高も高く涼しく過ごせました。

山での週末

先週末は土曜、日曜と山での時間を過ごしてきました。

 

土曜日、埼玉の飯能アルプスを少しだけ縦走。

西武池袋線飯能駅をスタートして、天覧山多峯主山→久須美山→東峠→天覚山と飯能アルプスを進み、東吾野駅までを縦走。

f:id:naturedrop2021:20210629195726j:plain

 

山の中ではキビタキの囀りやクロツグミの囀りも聞こえて、夏鳥の住む山を楽しんできました。

途中ではサンコウチョウの囀りも聞こえて、やっぱり飯能にもサンコウチョウが来ていることを再確認した1日でした。

f:id:naturedrop2021:20210629194008j:plain

反応アルプ縦走

f:id:naturedrop2021:20210629194056j:plain

アオバズク Nikon D5300

その後は翌日のトレランに向けて秩父へ移動。

f:id:naturedrop2021:20210629194210j:plain

秩父橋 RICOH GR3

 

 

翌日の日曜日は秩父市のお隣、皆野町からトレランで横瀬町芦ヶ久保駅までの縦走ラン。

雨の予報を覆して、朝から暑いほどの晴れ。

午後から少し霧雨も降りましたが、予報のような本降りにならずに終始、山を楽しめた。

山の中ではカケスからの落とし物?を拾い、ヘイケボタルにやヒメボタルにも会えました。

この時期の山では時々見かける幽霊のようなギンリョウソウも。

週末はどっぷりと山、ラン、鳥、写真と楽しめました。

f:id:naturedrop2021:20210629194847j:plain

皆野〜芦ヶ久保までトレラン

f:id:naturedrop2021:20210629195757j:image


f:id:naturedrop2021:20210629195749j:image


f:id:naturedrop2021:20210629195746j:image